茶の花, お茶の木 / Tea Plant, Flower

茶の花, お茶の木 / Tea Plant, Flower

お茶の木の花。茶はツバキ科の常緑低木。丈夫なものは200年くらい生きるそうです。茶畑などでは樹勢が衰えるため花を摘んでしまうことが多いらしいので、見かけることは少ないです。たまに生垣で見かけます。

茶の花, お茶の木 / Flower of Tea,

梅雨時期に

コロナのせいで、いつもにも増して家にいることが多くなり、植木をいじっている時間も増えてしまいました。

1年前から、庭付きの一軒家に住んでいるのでスペースが広く、鉢がどんどん増えてしまっています。

私は種から育てるのがほとんどなので、欲しい木の種を見つけると必要以上に蒔いてしまって、後で収拾がつかなくなります。

ですので、そろそろ綺麗に撮影して売りに出そうかとも思っています。

 

黒松やサルスベリ、ヒメシャラ、ハナミズキ、榎 (エノキ)、山もみじ等

ワイヤープランツ、香丁木、山茶花、ノイバラ、ざくろ等

山椒やお茶、梅、紅紫檀、オリーブ、ハゼなど

 

 

欅(けやき)の全葉刈り

梅雨入り前にけやきの全葉刈りを行いました。小さな枝を増やしたり、葉の大きさを小さめに抑えて均一にするためです。葉柄を少し残して、すべての葉を刈り取ります。

結構勇気がいりますが、肥料をあげて元気に育っているものなら、梅雨前の時期、すぐに新しい芽を出してきます。逆に元気のないものはやらないほうが無難です。

 

親株から挿し木したものや実生のものが何本もありましたので、試しにすべて行いました。

2週間後、梅雨に入った今、すっかり新しい葉が出揃っています。

Tags:

MODO 12.0 にやっとアップグレード

つい最近まで MODO601 を使い続けていましたが、MODOメンテナンスという更新の仕組みに変わったのを機にアップグレードしました。6バージョン間にあるのでさすがに追加された機能がたくさんで、601以降とりあえず使いそうだなと思う機能の備忘録。これから勉強したいと思っています。

701:
particle emitters
procedural particle system
particle の軌跡のレンダリング
Dynamics
Audio Support
Contour tool

801:
Nodal Shading
Shatter Command (Mesh Shatter)
Dynamics & Particle System
Dynamic Curve

901:
Mesh Fusion
GTR BRDF
Vector Based Graphic Support
Camera Matching

10:
Procedural Modeling
Procedural System
B-spline
Automatic Retopology
Beziers & Spline Curves, Edges to Curves

11:
Alembic Streaming File i/o
ゲーム制作用の機能追加、
全体的で細かな改善点が多い。

12:
Mesh Fusion Surface Strip
全体的な機能強化が多い

野ばら(ノイバラ)の花

数年待っていた野ばらの花が咲きました。鉢植えの野ばらに蕾が2つだけ付いているのに気がついたのが2週間前。野ばら自体は挿し木でたくさん増えているのですが、花がついたのは手持ちの中で一番古い親株。これ自体挿し木なのかもしれませんが、蕾がつくまで少なくとも四/五年はかかっているのではと思います。どこに蕾が出来たかの判断は難しいのですが、「昨年、強剪定の際、残しておいた新枝、その枝に今年生えた新芽の先」です。

ややこしいですね。

野ばらの場合、強剪定するのでも、若干新しい部分を残しておけば、その枝に花のつく新芽ができるのかもしれません。小品盆栽で花を咲かせ続けるにはなかなか複雑なローテーション、計画を立てなければならないのかもしれませんね。剪定の際、新しい部分を残し続けることが鍵の気がします。不勉強の身ですが、、、

少し前に、秦野にハイキングに行った際には、自生の野ばらが咲いていました。都会で花を咲かせるためにいろいろやっていることが何なのか、と思ってしまいます。

野ばらは丈夫で増やしやすく、いろいろと扱いやすいので美術制作にも使っていきたいです。

Tags:

種蒔きした黒松の発芽

Japanese Black Pine Sprout

以前種蒔きした黒松が4月中旬に発芽しました。それから一ヶ月ぐらい、写真の程度まで成長しています。8割がた発芽したので40本近くあり、すでに曲げをつけたり、軸切り挿し芽にしたりしています。一緒に蒔いたお茶の木の種は未だに発芽していません。6月ぐらいまでかかるのか、あるいは全部ダメだったのか、、、

Japanese Black Pine Sprout

松は種殼ごとせり上がる特徴的な発芽です。普通は殻は地中にあって養分をある程度届け続けますよね。

Tags: